仕事に対する考え方– category –
-
私のモットー③お客様の自分でもできる!を増やす指導
仕事に対する考え方
トレーナーの綱島です! トレーナーに全てお任せ!これも一つの方法ですが、1日10分のセルフケアなどがしっかりできれば、以下の2つのいいことがあります。 月8回ではなく4回から通えるパーソナルの効果が維持・向上しやすくなる 今回は、指導時に工夫していることをお伝えします。 【セルフケアを大事にするようになった2020年】 私が強く自宅ケアが必要!と感じたのが新型コロナの時期でした。 当時、活動していたスポーツジムは、緊急事態宣言のため2ヶ月閉館していました。緊急事態宣言が明けてお客様に再開す... -
私のモットー②専門性を深める努力をする・環境をつくる
仕事に対する考え方
トレーナーの綱島です! 本日は専門性を深める努力をする・環境をつくるというテーマでお伝えしていきます。 【専門性を深めるは当たり前】 人の体に関わる仕事なので、ここまで勉強すれば大丈夫ということは明確になく、必要なことを勉強・実践していくのがすごく大切な職種だと考えております。 専門性を深めるために意識しているジム運営のポイントはこちらの記事をご覧ください。 【専門性を深めるために意識していること】 1番大切にしていることは原理原則を学ぶ姿勢です。〇〇メソッドや〇〇式トレーニング... -
私のモットー①少数精鋭でパーソナルジムを極める
仕事に対する考え方
トレーナーの綱島です! 本日はパーソナルジム運営について大事にしている考え方のひとつ。少数精鋭でパーソナルジムを極める。についてお伝えします。まずは基本的な概念から... 【少数精鋭でパーソナルジムを極めるとは?】 言葉のとおり、全国展開や他店舗展開はできないけれど、少ない店舗数で専門制を高めていこうという考え方です。専門性を大切にした場合、どんなに店舗を増やしたとしても5店舗までが限界。言い方を変えると、管理しきれる限界だと私は感じています。 【なぜ少数精鋭にこだわる?】 私たち...
1


